岡山市の矢坂山132mは岡山ドームの直ぐ北にある市内を一望できる手軽に登れる山です。夫婦岩や山頂の岩が有名ですが、大安寺側からの登山道を行くと規模の大きい辺津・中津・奥津の3セット磐座を見ることが出来ます。 
IMG_0030

170
松山長昌寺地蔵石仏 登山口 市街地ですから近くに大店舗店色々あります
IMG_0008
吃驚! 登山口から僅か3分でこの岩です 周囲に墓地
IMG_0010
辺津磐座
171
岩の間を潜ると 規模の大きい辺津磐座です
172
次は4分で中津 右側を注意していないと藪奥のこの岩見過ごします
IMG_0027
ここも広いですから奥に進む
IMG_0028
位置・形から中津と思われます
IMG_0029
案内が幼稚園と云うことは園児も登る山なのか!
IMG_0030
中津から10分で奥津 ここが奥津なら山頂の岩をどう位置付ける?
IMG_0035
S先生の書「吉備の磐座」に奥津磐座として載っている写真と同じアングルで撮影
「一つの巨岩が割れたと云うよりも上手に間隔(東西に十字に)を開けて置いてある風と記載」
IMG_0034
この山は霊山だが神社寺院の出来る前に古墳が出来て祖先の魂を祭祀する場所に
173
奥津から20分で山頂 富山城のあった場所 市街地一望
IMG_0048
東に進んですべり山の先に夫婦岩
IMG_0053
登山路から見ると夫婦の二つだが実際は4っに分かれている
IMG_0059
魚見山 眼下は嘗ては海
IMG_0063
コウ岩 「コウ」は海に関係した言葉
IMG_0060

IMG_0069
クジラ岩 名前程大きくはなく最近の命名では?
IMG_0073
万成山 古代龍王石碑があった云うが見つからず
IMG_0076
天ライ(竹冠に頼)の広場? 風などの自然に鳴る音
IMG_0082
カワズ岩
IMG_0083
結坂池に出てきて散策終了
 

地図は、右🔲クリックで拡大表示になり縮小拡大自由に操作して見ることが出来ます。〇番合クリックでその場所の写真が開き、複数写真がある場合は下段に組み込まれています。

記事が増えましたので記事一覧(リンク付き)を作成しました